
それから「ソマチット」が観察されたのですが、変形型でした。これも血液の状態があまり良くないことを示しているそうです。私としては、ソマチットが見つかったこと自体、たいへんうらやましいですが。(なぜって、私の血液はソマチットが赤血球の中に逃げてしまったらしく、見ることができなかったので → これも血液の状態があまり良くないことを示している。)
それにしても、不思議だよね。琉球温熱療法院では普通にソマチットを観察しているのに、ソマチットの存在が科学的に証明されていないとは! 簡単に顕微鏡で見えるのですよ! また、屋比久先生がソマチットの状態から健康を判断し適切な治療をしてがん患者を治しているのにあまり有名になっていないとは。今の科学会や医学会はどうしてしまったのだろう!
Seigo
・Homepage of Ryukyu Thermotherapy Institute (琉球温熱療法院ホームページ) : http://ryukyu-onnetsu.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿